v系初代たぬきの掲示板 過去ログ倉庫
■v系初代たぬきの掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■ ■倉庫#1277に戻る■
過去のビジュアル系バンドに影響受けたバンドはレベルが低い件
- 1 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:38
- ほとんどの麺がそうだけど、そりゃへたくそで音楽的にも低いレベルのバンドばっかコピーしたり聞いてたら自然と自分のレベルも下がるよね
- 2 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:40
- る
- 3 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:41
- Xとかルナシーとかな
- 4 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:41
- ん
- 5 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:42
- 全員そうだろ
- 6 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:43
- ラファエル
- 7 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:43
- 色んな音楽聴いた方が良いって事かぁ
- 8 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:43
- Voは黒夢好きが多い
GtはX好きが多い
BaはLUNA SEA好きが多い
Drは様々
- 9 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:44
- 黒夢から入りガンズやメイデンと洋楽にいったVo麺
- 10 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:46
- パンピかドドドドドマイナー麺の立てたスレ?
- 11 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:47
- 9
ガンズなんかは基本だから、基本ばっか押さえてても個性は生まれない
- 12 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:48
- 下手なやつだらけだろ今のマイナー麺はピッキングすらまともにできないからな
- 13 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:49
- 11
基本的だけどそれ中学生の頃だしw基礎が出来てないのに個性なんて生まれないよ
- 14 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:50
- 正直ビジュアル系って楽器やってる側からしたらなんの聞き所もない、中学生並の演奏力や、陳腐なメロディラインや歌詞。 だからバンギャ以外聞かないんだよ
だからやる側は色んな音楽吸収してバンギャや一般相に提供するべきだろ
- 15 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:51
- 基礎できてる麺なんか一人もいないだろ、クラシックの教養ないんだし
- 16 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:53
- クラシックとかインテツ聴いてそう
- 17 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:53
- ヴァイオニストのごだいりゅうや、三味線のパイオニアの高橋竹山なんかは辺りまえのように、全然関係ないようなメタルやパンクなんか聞いてるからな
- 18 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:54
- 16
聞くだけならだれでもできんだろ、聴いてなにも得られなきゃ意味ない、聴いてなにかを得るにもセンスが必要だしインテツにそのセンスは全くないだろ
- 19 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:55
- でっていう
- 20 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:55
- 8
俺の盤すげー当てはまってるww
- 21 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:57
- り
- 22 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:57
- まぁどうせプロ意識ないやつはたまたまメジャーとか行けても人気なくなって落ちたら音楽の仕事なくなるしやってけないだろ
- 23 名前:名無し 投稿日:10/06/26 14:59
- 麺って基礎が〜とか個性が〜とかやたら語りたがるけど実力が伴ってないから笑えるwww
- 24 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:00
- 1
- 25 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:04
- つくづく麺てダサい
- 26 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:04
- 楽譜をかける麺なら知ってるけど爺麺だからな
- 27 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:05
- ガゼット最高
- 28 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:05
- >>26
楽譜書けなくても技術が無ければ意味がない
やたら理論だの語る奴に限ってヘタクソ
- 29 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:05
- 付け焼き刃でメタルに影響受けたとか言って、堂々とメタルぶってるベルサイユとかも微妙だろ、超劣化ロイヤルハントみたいな曲ばっかだし
- 30 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:06
- V系のメロディーが陳腐なのも分かるがそれを作ったのはリスナーだろ?ギャ受けしないメロを作ったらお前ら動員にならないじゃん
聴く側に合わせてる麺もいるんだよ
- 31 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:06
- そもそも清春って誰に影響受けたんだ
- 32 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:07
- 27
笑わせるな
- 33 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:07
- 31
元はハノイだろ!アースシェイカーも聞いてたって本人言ってたよ
- 34 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:08
- 28
別だが、本当に楽譜書けるってことはおのずと頭ん中で音符が鳴らせるわけだから、表現するテクニックがなくても作曲者としては喰ってける可能性がある、昔のクラシック作曲家はリストみたいに超絶なプレーヤーもいたけどプレーヤーとしていまいちな奴も沢山いていい曲書いてる
- 35 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:08
- 暴れやすいのりやすい大切なんじゃない?
- 36 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:08
- 過去のビジュアル系に影響受けてるからビジュアル系やってるんだろw
それは悪いことじゃないと思う。
だけどビジュアル系しか聞かない奴はアレンジの幅が狭くなってくるからメジャー受けのアレンジ出来ないし曲も作れないんだよな
- 37 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:08
- 陳腐なメロより色々詰め込みすぎたメロのが実力あろうが痛い
- 38 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:09
- 33
そんなの後からファッション感覚で聴いたんだろ全く影響が出てないじゃん、清春はモーリーの歌い方だけとポジパンとかだろ
- 39 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:10
- >>34
確かにプレイヤーとしては意味ないけど、曲提供したりする時には武器になるね
- 40 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:11
- 37
そう思ってんのは一部だけ、それにいろんな事できるならやったほうが道が何本にも開けるのは事実
- 41 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:11
- >>31
ストリートスライダーズ、デッドエンド、モトリークルー等
- 42 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:11
- >>37
はげどw
- 43 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:12
- 登場する時なんでみんな洋楽使うんだろうか?曲始まると萎える
- 44 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:12
- 38
確かにあとずけだろうね
アースシェイカーめちゃくちゃカッコいいけど
- 45 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:13
- 37
出来ないやつはそうやっていいわけするよね、色々やった結果そうゆう考えに行き着いた奴と、出来なくてそうなった奴では、曲のレベルも全然違う
- 46 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:14
- >>40
単純なメロの方が一般受けすると思うよ
無駄にコード進行詰め込みすぎたりすると聞きにくくなる
実力があっても演奏者の自己満でしかないバンドなんて腐るほどいる
- 47 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:14
- 日本人はセブンスがお好きなので売れるやつはほとんどセブンス使ってる!ラルクとかね
- 48 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:14
- LUNA SEA使ってる盤がいたときは何故か笑えた
- 49 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:14
- 44
まぁアースシェイカーは歌謡HRみたいで俺は嫌いだけど、清春が影響を公言するのは無理があるだろ
- 50 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:15
- 43
わかるー演奏力考えろっつうのね
- 51 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:15
- 49
確かに
- 52 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:16
- 洋楽の素晴らさを語るスレ
- 53 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:17
- 46
単純なメロだから単純なコードつけるだけなのは音楽とは言わないから、単純なメロでも裏で音楽的に高度な事やってるのはいくらでもいる、無知なお前が聞いてもわかんないだろうけど
- 54 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:17
- 邦楽でも素晴らしい曲たくさんあるけどね…
とりあえずバンギャの的外れな演奏力批判は爆笑ものwww
- 55 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:17
- 海外は個性が受け入れられるけど日本人は流行りもの好きだから個性的なものを潰しにかかるからな
- 56 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:18
- 47
セブンスなんか基本だしどう使うかが重要だろ、
- 57 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:18
- まずビジュアルは演奏レベルでは下の方だと上手いバンドはない
- 58 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:18
- 単純だけど裏で凄い事出来る盤も最近いなくなったな
- 59 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:19
- 54
麺だがそこら辺の麺もバンギャに毛が生えた程度の感性じゃん
- 60 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:20
- てゆか今のビジュアルは洋楽の影響受けすぎ
- 61 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:20
- オーラ、カリスマ性、演奏力がある麺が見当たりません
- 62 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:21
- てゆか今のビジュアルは洋楽の影響受けすぎ
- 63 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:21
- >>53
単純なコード進行に単純なメロ、低レベルな歌詞がランキング上位になるのが今の日本だよ
打ち込みのオケのアレンジは手がこんでてかっこよくても生の楽器は単純なコードを押さえてるだけの曲でも売れてるんだよ
バンドサウンドだけじゃなくてJーPOPも聞いてみろよks
- 64 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:21
- オーラ、カリスマ性、演奏力がある麺が見当たりません
- 65 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:21
- 洋楽劣化だらけだけどな!そもそもアジア系は白人や黒人に歌唱力では逆立ちしても無理…人種の違いだし
- 66 名前:名無し 投稿日:10/06/26 15:23
- 西野カナの何がいいのか教えてくれwあと嵐
- 67 名前:名無し 投稿日:10/07/21 10:35
- あ
- 68 名前:名無し 投稿日:10/07/21 10:43
- ここでヴィジュアル系=下手と言ってるやつは実際レベルそこまでないだろうな。下手なバンド多いが、稀に上手いのもいる。
- 69 名前:名無し 投稿日:10/07/21 10:45
- 嵐はほっこりする
- 70 名前:名無し 投稿日:10/07/21 10:47
- 麺やめるってブログのやつの愚痴にそんなんあったなw
- 71 名前:名無し 投稿日:10/07/21 11:06
- ここを覗いて他人の粗を書き込んでる奴らって凡才?