v系初代たぬきの掲示板 過去ログ倉庫
■v系初代たぬきの掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■ ■倉庫#1227に戻る■
お前ら何で麺やってるの?
- 1 名前:ぱんぴ 投稿日:08/11/21 04:50
- 何処を目指してるの?
メジャー?ドーム?海外?何の為に?
それともただギャとやりたいだけ?
- 2 名前:名無し 投稿日:08/11/21 04:51
- 動機はどうあれ上を目指して欲しいね!
- 3 名前:名無し 投稿日:08/11/21 04:51
- 謎
- 4 名前:名無し 投稿日:08/11/21 04:54
- あなたの心のように
- 5 名前:名無し 投稿日:08/11/21 04:54
- 目標はたぬきで千人斬りすること
上目指してます
ただギャとやりたいから麺やってます
- 6 名前:名無し 投稿日:08/11/21 04:55
- 約束を守るため
- 7 名前:らびへる ◆pgcFuQnk 投稿日:08/11/21 04:55
- なんでも何も僕ギャ男ですよ?
- 8 名前:名無し 投稿日:08/11/21 04:56
- 音楽好きだから
好きなことで飯食いたいから
それだけ
- 9 名前:名無し 投稿日:08/11/21 04:56
- 7
らびへるwww
- 10 名前:名無し 投稿日:08/11/21 04:57
- プロ目指してる
V系やってるのは世界観が好きだから
- 11 名前:名無し 投稿日:08/11/21 04:57
- ライブやってるときが一番興奮するから 色んな意味で
- 12 名前:ネ申 投稿日:08/11/21 04:58 ID:Ws
- 何でおまえら生きてるの?
に見えて心の中で生まれてきてすみません言っちゃったじゃねーかー
- 13 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:00
- パクリ盤が多いけど。
それと事務所入ると曲調と言うか色が変わってしまう盤があるよね?なんで?
- 14 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:01
- り
- 15 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:02
- 13
事務所のカラーに合わせろとか指示されてんじゃね?
- 16 名前:ネ申 投稿日:08/11/21 05:02 ID:Ws
- >>13
サラリーマン見ればわかりますよ
やりたいことやるには上に立たなきゃダメなのですよー
それが嫌なら本当にインディーズでやるしかないです
- 17 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:05
- 13
最初は世の流れに合わせなきゃ客はつかない
自分色を出すには時期と実力が必要なんだよ
- 18 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:05
- 15 やっぱりそれか!
だったらいれんなと思ってしまう。100人みんな一緒だとつまんねぇし、今までやってきた事が尊重されてないよな。
- 19 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:06
- 18
まぁ事務所入らないでは100%売れないけどな
- 20 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:08
- 18
確かにね、難しいな
かといって事務所入らないと流通してもらえないしね
- 21 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:09
- 16 日本特有のサラリーマン思考か。インディーズでも貫き通して曲的にもフインキが独特で凄くバンドがいるもんな!
17 ヴィジュアルじゃないが久保田利伸がそうだったよな。
- 22 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:10
- 18
ヨシキみたいに自分で事務所立ち上げたら?500万ほどかかるが
- 23 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:11
- 21
バンドも客商売だから売れなきゃ意味ないしな。
ドマイナーなのに最先端って言っても通じない。
- 24 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:13
- 19 20 そこが切ない…。これだと思って皆で頑張って来ていざ事務所入りましたと言う時にそんなんじゃ…。ほんとに難しい所だなぁ…。
- 25 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:15
- 22 ヨシキはいつから事務所立ち上げたのかな?
- 26 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:16
- ヨシキは全部親の金なんだよな
- 27 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:20
- 24
なるべく自分達の色に近い事務所を選ぶか、自分達で事務所立ち上げるしかないだろうね
大変そうだけど‥
- 28 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:21
- ビジュアル系のが楽しいからだな
- 29 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:22
- 23 確かに。売れる事を目指すとそうだよな。インディーズでいい歳の人達のバンドなんだけど、凄くなこの人達ってトリバタたったバンドがあったんだがスカウトの札が上がらなかったんだよ。もう完成されてるからこのままやって行けばいいんじゃないかって。
事務所の選択ミスだと思ったがどこもそうなんだな…。
- 30 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:26
- トリバタwwwwwwww
- 31 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:27
- 27 うん。本来音楽は枠にハメちゃいけないと思うが事務所がそうじゃどうにもならないよな。かと言って事務所立ち上げる不安も出て来ると思うし…。
- 32 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:32
- 29
完成されてるモノに事務所は食いつかないか…やっぱ融通利くのがいいのかな。
結局は売れたいか自分達の音楽を貫くかどっちかにしぼられちゃうよな。
売れて地位が確立したらもっとやりたいようにやれるだろうけどその頃にはおじさんだ…
- 33 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:33
- EXILEみたくうまく事務所できたらなー
- 34 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:35
- 26 親の金かよwほんといろんな意味でがっかり。ヨシキも才能あるだろうに苦労してないのがピアノ弾いた時に出るよなw
30 マジでほんとにトリ立ったんだ。なかなかいないよ!なんだかんだ言っても顔やビュアル的に良くてもCD買おとか、この人達を知りたいなんて思うバンドはまずない。興味すら持てないから。その中でトリバタ立つなんて凄く事なんだ!盤名忘れたがw
- 35 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:43
- 32 事務所は目先の金だけなのかな。みんなが自分と同じ様な意見だったのが、完成されてると言うだけで札なし。自分達に都合の良く変わってくれるのが良いなら楽器やった事のない人達を集めてやらせれば良いのに、それをしないと言う事は結局個々に苦労をして個々の音や声やフインキも大事と思ってると言う事なのに矛盾だらけだよ。
- 36 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:44
- 33 EXILEは嫌いなんだがww歌とか良いと思うけど魅力ないww
- 37 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:50
- 1 いずこへ…
- 38 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:51
- 35
商売だから仕方ねーと思うしかない。
事務所はただの広告塔じゃないしな。
俺はスカウトは素材選びとかしか受け止めていないからスカウト側の立場に立てば完璧な者だと詰まらないだと思う。
オーディションもそんなもんだし…
未知数の素材の可能性を引き出してくれるのも殺すのも事務所次第。
俺らバンドマンは自分達の行く末のため事務所を選ぶって事を大事にするべきだよな…
- 39 名前:名無し 投稿日:08/11/21 05:53
- 36
俺もそこはどうでもいいww
EXILEはメンバーで金出し合って事務所設立して会社にしてプロモーションから制作やブランドまで手がけているからその部分を尊敬するだけ。
- 40 名前:名無し 投稿日:08/11/21 06:06
- 38 きっと、イヤ絶対に貴方達は上へ行ける!
事務所と言うだけでハクはつかないからね。何故ならこの事務所だからと曲を聞く人はまずいないから。普通の仕事と考えた場合は能書きタラタラ履歴書完璧、言ってる事も完璧だと人としての面白みを感じないから自分が面接かんなら採用しいが音楽なのにと言う思いがあるんだ。たぶんあのバンドもいろんな色があったに違いない。CD探そうと思ってもインディーズだから難しい。ほんとにあのバンドは凄かった。
音楽でメシを食うのはほんとに難しくて、いつまでも突き詰めて行くもんなんだな。
- 41 名前:名無し 投稿日:08/11/21 06:14
- 39 なるほど!あの人達も元は別々の仕事をして来た人達。集まって売れたが消えそうになり大変だったが立ち上げたと言う訳か。
独立する時も大変だったろうと思うけど、やっぱり魅力感じし興味ないwww歌は良いと思うけどCD買う気にならないwwEXILEファンの方、すみません。
- 42 名前:名無し 投稿日:08/11/21 06:28
- 40
何かありがとうございます。
頑張ります!!
事務所も麺もお互い人間ですからね。
そしてリスナーも。
通じるモノがあればきっと繋がれると思います。
その時がくれば最強なんですけどね。
俺もそのバンド気になります!!
音楽に終わりはないすよ。
- 43 名前:名無し 投稿日:08/11/21 06:31
- 41
俺もEXILEは聞かないww
嫌いじゃないけど…
ただそうゆう売れ方もあるってことさ。
会社になればCD以外にもファッションブランドやらなんやら事業拡大できるしな。
普通の事務所にいたらできない事ばかりだよ。
ちょっと羨ましいw
- 44 名前:名無し 投稿日:08/11/21 06:34
- 結局売れるのは無難なもの
売れなければ仕事にならなし
気がつけば似たような音楽があふれてる
- 45 名前:名無し 投稿日:08/11/21 06:37
- 40 カッコイイ生きざまだよマジで!絶対に良い方向へ行くはずです!自分もまだまだ頭が堅くて恥ずかしい思いです。
通じるものがあれば繋れるに心を打たれました。その通りだよなって!
そのバンドの人達は40才近かったんだwでもほんとに凄かった!
歌聞いたり、ライブ行ってみたいと思ったけどスレチだよなー。影ならが応援してるから!
貴方はたいしたもんだよ!自信持って貫いて欲しいです!
- 46 名前:名無し 投稿日:08/11/21 06:48
- 43 普通に事務所いるだけじゃ事業拡大出来ないけど、EXILEはそんな事もしてたのかとびっくり!売れなくなっても…とか考えてるのかなwその時点でやっぱり往生際がやっぱり悪いと思ってしまうwwwだったら音楽いっぱいやって女遊びもほとどほどにして金貯めろ!解散してからその金を資金にまた頑張れって思うwそうそう二足のワラジは上手くいかないw草だって小さくなっちゃうよwwww
EXILEファンの人ごめんなさい
- 47 名前:名無し 投稿日:08/11/21 06:48
- 45
良い方向に行く事を願ってます。
ってもやれる事をやりまくるだけですけどw
いやいや…考え方は沢山だしだから音楽も沢山あるんですよ。
俺自身もっと色々知らなきゃならない身で…いつか繋がれる様に進むだけです!!
40か…すげー。
影ってwライブとかで多分きっと出会えますよ。
何かすげー照れくさいすけど俺頑張ります!!応援されてるだけでめちゃくちゃ嬉しいんでww
お互い信念持っていきましょう。
- 48 名前:名無し 投稿日:08/11/21 06:52
- 44 ほんとに似たような音楽ばかり。少しは氷室やBUCK-TICKを見習え事務所!と思ったけどそうなるまでのスタンスがあるんだよね…。
- 49 名前:名無し 投稿日:08/11/21 06:55
- 46
アーティストとして夢があるよなww
エイベックス辞めて会社作るとかさ。
個人の潮時は誰にでも来るハズだよ。
でも会社は死なないからブランドや新たなアーティストを教育してデビューさせるとか色々やることあるじゃん?
俺はやりたい事と将来を見据えた現実的な判断だと思うよww
- 50 名前:名無し 投稿日:08/11/21 07:00
- 45 励まされちゃったよw
やる事をやるって好きなだけに大変な所があると思う。自分信じて行って欲しい!
そのバンド、2年位前なんだ。でも、いまだに探してるのんだw
- 51 名前:名無し 投稿日:08/11/21 07:08
- 49 事務所は育てて売る側だかなー。確かに夢膨らむけど、金になる時は何でも今のうちに売っておけ作戦みたいに感じるのはファンじゃないかなかなwwwん?現実的判断とはそれか!
- 52 名前:名無し 投稿日:08/11/21 07:10
- 50
俺こそやる気でました!!
難しいけど気持ちさえあれば。
俺単純だからキレイ事も口にすれば納得できちゃうんすよねww
見つかる事祈ってます。
- 53 名前:名無し 投稿日:08/11/21 07:16
- 52 それは貴方の良い所だよ!スゲーと思う。秘めた可能性を感じる!それが最大の力なんだよな!
頑張って杖を使わないと歩けなくなる前に見っけたいと思います!
- 54 名前:名無し 投稿日:08/11/21 07:17
- 51
そりゃ売るだろうな。
一時的ブームで終わるならそれまでだけど。
ブームにすらなれない人はもっといるんだから事務所は大変なんじゃね?ww
売れる時に売るっていうのと同時に出せる時に出すっていうのがあると思う。
やっぱ知名度は重要だし…
マイペースにやりたい人はもっと格上になんなきゃな…
現実的になww
- 55 名前:名無し 投稿日:08/11/21 07:21
- 53
あんま褒めないで下さいww
褒めて伸びない子なんでw
モチベーションは自分で上げてかないと!!
どんだけ長い目で探すんすかw
そろそろ寝ますー。
色々ありがとうございます!!
精一杯やりますんで!!
- 56 名前:名無し 投稿日:08/11/21 07:29
- 54 あーたいがいは歳とって死ぬから死ぬまで有名はないかー。ブームにすらならないとか聞こえが可哀想だがww子役の頃は売れてたのに大人になって潰しきかない方が可哀想だなww
出せる時に出すのはチャンスだと思うから売れる時に売れるのもチャンスなんだなwwwwそろそろ日本語が怪しくなって来たから寝ますwwwwwwwww←とりあえずちっちゃい草を生やしておきますね!おやすみなさい。
- 57 名前:名無し 投稿日:08/11/21 07:32
- 55 誉めてるんじゃなくて、ほんとの事を言ってるんだがw
こちらこそありがうございます。良い話をきけたよ。
おやすみなさい!